2020年4月4日 こぼれたタネで庭に芽生えたヒゴスミレ。きれいに咲いたので鉢にとってみました。直根が少し切れてしまいましたが、深さのある鉢に余裕を持って植え付け2021年4月3日 植え付け後1年経過。前年の庭で咲いた状態とほぼ同じですね。鉢は常滑の英明。端正で紫紅色の釉薬が美しい鉢です2022年4月6日 さらに1年経過。芽数は倍ちょっとになりました。今回目指すところは 風情よりもたくさん花を咲かせることなので、前年の花後と秋にIB化成肥料でしっかり肥培しています
濃い瑠璃の中深鉢。30年ほど前、愛知県は足助山草会の売店で求めた手造り鉢。直根が長いので、もう少し深い鉢が理想ですが、丈夫な?ヒゴスミレなら許容範囲かな
楚々としたイメージのスミレはまたの機会に。
コメント
コメントを投稿